
UQ mobile説明会で、発売前の「HUAWEI P9 lite PREMIUM」を
触ってきたので実機レビューしたいと思います。
●三姉妹のCMで有名なUQ mobileの説明会に参加してきた!
レビューと言いながら、実際にはそんなに長く操作する事は
出来なかったので、ざっくりとしたレビューとなります。
では、早速行ってみましょう。
●「HUAWEI P9 lite PREMIUM」発売!au VoLTEにスナドラ617搭載
目次
HUAWEI P9 lite PREMIUM(VNS-L52)の実機レビュー
外観チェック
「HUAWEI P9 lite PREMIUM」本体の表面です。
本体の裏面です。
向かって右側面です。
音量ボタンと電源ボタンがある。
向かって左側面です。
SIMスロットとSDカードスロットがある。
上側面です。
イヤホンジャックがある。
下側面です。
micro USBとスピーカーとマイクがある。
見た目は、まんま「HUAWEI P9 lite」と全く同じですね(笑)
●HUAWEI P9 liteの関連記事まとめ
対応周波数(バンド)
私が担当者に聞いたところ、auのバンドだけでなく
LTEは、ドコモのバンドにも対応しているらしい。
ただし、UQ mobileではau VoLTE SIMでしか
検証を行ってないので、実際に使えるかは不明。
実機は、4G表記なのでau回線のLTEで繋がっていました。
詳しいバンドまでは、教えてもらえませんでしたから
もしかしたら、ドコモのバンド1にのみ対応しているなど
何かしらトラップがあるかもしれません。
また、LTEではキャリアアグリゲーション(CA)に対応しています。
3Gに関しては、担当者に不明と言われましたが
実機では、「LTE/WCDMA/GSM auto」の表記があったので
3Gもドコモのバンドに対応している可能性が高そうです。
HUAWEI P9 lite PREMIUMの端末情報
HUAWEI P9 lite PREMIUMは、
「VNS-L52」という型番のようです。
HUAWEI P9 liteは、「VNS-L22」という型番でしたから
完全に別物ですね。
CPUは、Snapdragon 617(MSM8952)で
メモリは、3GBなのが確認できました。
レスポンス
特に問題がなかったです。
時間の関係で、ホーム画面のスワイプぐらいしか
試す事ができませんでしたが、
おそらく問題はないと思います。
ゲームがどの程度動くかは、同じCPUを持つ端末が
参考になるのではないでしょうか?
まとめ
発売前の「HUAWEI P9 lite PREMIUM」を実機が操作できたので
レビューをしてみました。
2016年11月下旬に発売予定なので
もうすぐ発売されるはずです。
UQ mobileで格安SIMを契約する予定の人は、
「HUAWEI P9 lite PREMIUM」が発売されるのを待って、
それから端末と同時契約がオススメです。
「ぴったりプラン」や「たっぷりプラン」では、
端末同時購入で、端末代金の割引きが行われているからです。
発売が楽しみです。
では、また。
●UQ mobileのまとめ
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機