Moto G4 Plusの口コミ・評価・評判!FOMAプラスエリアに対応?


 
スポンサーリンク

デュアルスタンバイに対応するスマホ
「Moto G4 Plus」ですが、
非常に売れ行きも好調らしいです。
 

それもそのはず、日本で発売済みの端末で
デュアルスタンバイに対応するスマホは、
「Moto G4 Plus」しかありません。
 

“同時待受”を切望するユーザーが殺到したのは
当たり前の事です。

デュアルスタンバイの詳しい解説はこちら
「デュアルスタンバイ」とは?同時待受について解説

 

Moto G4 Plus 1

この端末は、日本版の公式ページが存在せず記載されてない為
謎の部分も結構あります。
 

そこで、現段階で
「Moto G4 Plus」口コミ・評価・評判を集めてみました。

 

Moto G4 Plusのスペック

Moto G4 Plus口コミ・評価・評判の前に
スペックを一度確認しといて下さい。

項目 Moto G4 Plus
寸法
[mm]
(H×W×D)
約152.9×76.5×7.87
重量 約157g
カラー ブラック
ホワイト
対応OS Android 6.0.1 Marshmallow
CPU Snapdragon 617 MSM8952
1.5GHz(オクタコア)
メモリ 3GB
ストレージ 32GB
バッテリー 3000mAh
ディスプレイ 5.5インチ IPS液晶(1920×1080)
カメラ 背面1600万画素
前面500万画素
通信方式 LTE:
B1/3/5/7/8/
19/20/28/40

W-CDMA:
B1/2/5/8/19

GSM:
850/900/1800/1900MHz

無線LAN Wi-Fi 802.11 a/b/g/n
(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth Bluetooth 4.0
SIMスロット microSIM x2
SDカード microSDXC(最大128GB)
セキュリティ 指紋認証
ジャイロ
センサー
あり

 

スポンサーリンク


 

Moto G4 Plusの口コミ・評価・評判

良い意見

デュアルスタンバイに対応している

指紋認証の反応がすごく早いです

・見た目のわりに、思ったほど重く感じない

持ちやすく、持つと自然とシックリくる

・無駄なアプリが入ってない為、レスポンスは良い

・通常使用時は動きに引っかかりもなく、ストレスがない

SIM2枚microSDも同時に使えるので便利

FOMA音声SIMMVNOデータSIMで運用できる

・付属充電器のターボ充電が早い
 

悪い意見

指紋認証部分がホームボタンでないのが残念

・本体背面が滑りやすい

電子コンパスがない

・結構ハードに使うので、電池が一日持たない

ゲームなどの負荷が掛かると、バッテリー消費は激しい

DSDSでは、消費電力が多めになると思われます

照度センサーが過度に反応するため、
 周囲が暗いところでは画面がかなり暗めになる

通知LEDがない

VoLTEが使えない
 

実は、FOMAプラスエリアに対応している?

Moto G4 Plusですが、
W-CDMA(3G)のバンドは、B1/2/5/8/19に対応しています。

この表記だと、FOMAプラスエリア(Band6)には非対応と思います。
 

しかし、実際にはFOMAプラスエリアを掴む事ができるそうです。
 

まとめ

いかがだったでしょうか?

「Moto G4 Plus」口コミ・評価・評判をまとめました。

簡単にまとめると、

・デュアルスタンバイに対応している
・FOMAプラスエリアに対応しており、電波は問題なし
・電子コンパスがないので、方向を正しく示さない
・レスポンスはサクサク
・電池持ちは良くはない

上記のような感じでしょうか?
 

ジャイロセンサーはあるのに、地磁気センサー(電子コンパス)を
搭載してないのが気になりますが、他に致命的な問題はなさそう。

多くの人に推奨できるスマホだと思います。
 

Moto G4 Plusの購入を考えている方は
今回の記事を参考にしてみて下さい。

 

Moto G4 Plusを格安SIMとセットで購入できるMVNO
1位 DMM mobile

DMM mobileの詳細記事はこちら
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM

 

【コスパ抜群】
DMM mobileなら業界最安値水準!

Moto G4 Plus本体価格:35,800円
 

月額料金が格安で契約できる
高速通信で3日間制限がないMVNO
 

・シングルコース 通話SIM
データ容量は、0GB~20GBで選ぶ事ができる。
月額基本料 1,140円~6,790円

2位 BIGLOBE SIM
【BIGLOBEモバイル】最大15,600円キャッシュバック!(2017年12月3日まで)

BIGLOBE SIMの詳細記事はこちら
BIGLOBE SIMの料金プラン!BIGLOBE会員だと割引あり

 

BIGLOBE SIMなら大手だから安心!

Moto G4 Plus本体価格:35,760円
 

2016年8月1日(月)~2016年10月2日(日)まで
BIGLOBEの30周年記念キャンペーンが実施中です。

スマホとSIMのセット契約の場合、
最大で半年間1200円/月割引きになります。
 

・音声通話対応SIM
データ容量は、1GB~12GBで選ぶ事ができる。
月額基本料 1,400円~3,400円

国内通話(最大60分)の定額パック
BIGLOBEでんわ 通話パック60(月額):650円

 

では、また。

スポンサーリンク

 
 
おすすめ記事
格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
格安SIMの疑問をすべて解決!
格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
格安SIMの契約にクレジットカード不要?
スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!

おすすめの格安SIM
mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?

おすすめのスマホ
「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
2万円で買える おすすめスマホランキング!
おすすめのSIMフリー機