
ソフトバンクの「AQUOS Xx3」に、ソフト更新が提供され
通信速度が1.3倍になる、256QAMに対応します。
今回のソフトウェアアップデートでは、
他にもいくつかの項目が改善されます。
では、詳細をみていきましょう。
目次
AQUOS Xx3のソフトウェア更新
ソフトウェア更新内容
・新技術「256QAM」に対応
・稀に画面に縦筋が発生する場合がある事象の改善
・?eメール専用アプリで返信する際に、稀に返信文に
意図しない文が引用される事象の改善
更新後のビルド番号
「S0022」
更新開始日
2016年10月28日より提供開始です。
ソフトウェア更新の手順
メインメニューから行う場合
1. ホーム画面から【設定】を選択
2.【端末情報】を選択
3.【ソフトウェア更新】を選択
4.【ソフトウェア更新】を選択
5.【はい】を選択
6.【今すぐダウンロード】を選択
7. 更新されたソフトウェアのダウンロード後【今すぐ更新】を選択
8. ソフトウェア更新画面から【はい】を選択
ステータスバーのアイコンから行う場合
1. ステータスバーにアイコンが表示されていたらステータスバーを下にドラッグ
2.【ソフトウェア更新】をタップ
3.【今すぐ更新】を選択
4. ソフトウェア更新画面から【はい】を選択
通信技術「256QAM」とは?
「256QAM」とは?、無線通信の変調方式のひとつで、
情報密度を高め、一回で運べるデータ量を増加させる技術です。
「64QAM」の6ビットから「256QAM」の8ビットに増える事で、
効率的なデータ通信が可能となって、通信速度は約1.3倍になる。
256QAM対応になると、下記のように受信(下り)最大速度が速くなります。
64QAM | 256QAM | |
---|---|---|
4G LTE | 75Mbps | 100Mbps |
112.5Mbps | 150Mbps | |
150Mbps | 200Mbps | |
187.5Mbps | 250Mbps | |
262.5Mbps | 350Mbps | |
4G | 110Mbps | 142Mbps |
165Mbps | 214Mbps | |
175Mbps※1 | 234Mbps※1 |
※1:AQUOS Xx3、STAR WARS mobileは非対応
まとめ
「AQUOS Xx3」とほとんど同じ機種である、
ドコモの「AQUOS ZETA SH-04H」とauの「AQUOS SERIE SHV34」は、
これに対抗してソフト更新するのかどうか?
まあ、今回のは良心的なアップデートなので歓迎します。
中には、改悪のアップデートをする会社もありますからね(笑)
では、また。
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機