
スポンサーリンク
インバースネットより、Androidタブレット
「FT105」が発売しました。
価格は、8,980円(税別)になります。
価格を見ると、怪しそうな雰囲気ですが、
実際のスペックはどうなのでしょうか?
では、詳しくみていきます。
FT105のスペック
項目 | FT105 |
---|---|
サイズ (H×W×D) |
約193×116×10.4mm |
重量 | 約250g |
対応OS | Android 5.1 |
CPU | Allwinner Tech A33 Cortex A7 クアッドコア 1.3GHz |
GPU | mali400 MP2 |
メモリ | 1GB |
ストレージ | 8GB |
バッテリー | 2,500mAh |
ディスプレイ | 7.0インチ IPS液晶(1280×800) |
カメラ | 背面200万画素 前面30万画素 |
無線LAN | Wi-Fi 802.11 b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
SDカード | microSD(最大32GB) |
USB端子 | microUSB |
センサー | Gセンサー |
「FT105」は買いか?
ハッキリ言いますね。
「購入してはいけません!」
なぜなら、スペックが低すぎるからです。
価格は、リーズナブルですが
肝心の性能が、あまりにしょぼいです(笑)
最低基準に達してないと考えられます。
参考記事はこちら
●ここは譲れない!スマホ選びの最低基準
●ここは譲れない!スマホ選びの最低基準
ドン・キホーテの「カンタンPad 3」(RM-AT703-WH)とかと
同じぐらいの性能だと思います。
これを買うぐらいなら、倍ぐらいの金額出して、
「HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro」を購入した方が良いです。
HUAWEI MediaPad T2 7.0 Proの詳細記事
●「HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro」7型タブレットで通話可能
●「HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro」7型タブレットで通話可能
まとめ
「FT105」は、いかがだったでしょうか?
私としては、購入は絶対に勧めません。
普通の大人が使うには、あまりに向いてない端末だと思います。
幼稚園や小学生の子供のおもちゃに買い与えるぐらいしか
使用用途が思い付きません。
Android 5.1ですし、だいぶ遅れている感がありますよね。
あとは、Google Playに対応しているかが不明です。
ちょっと、初心者が手を出すには、
リスクが高すぎる気がします。
では、また。
スポンサーリンク
この記事を読んだ方は、こちらも読まれています
おすすめ記事
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機
⇒格安SIMとは、MVNOが提供するSIMサービス
⇒格安SIMの疑問をすべて解決!
⇒格安SIMで携帯料金を節約しよう。ドコモと料金比較
⇒格安SIMが安い理由!安かろう悪かろうではない
⇒格安SIMの契約にクレジットカード不要?
⇒スマホに謎の通話履歴で高額請求!その驚きの真相とは?
⇒ダウンタウン松本が海外で、「SIMなしやから」何もできず!
⇒貧乏家族がキャリア契約を続けた悲惨な結果がこれ!
おすすめの格安SIM
⇒mineo AプランとDプランの比較!パケットシェア等が非常に豊富
⇒DMM mobile 評判も良好!激安料金の格安SIM
⇒OCN モバイル ONEの評判と速度!MNP即日開通も可能
⇒UQ mobile 無制限プランもあり!速度の評判と口コミ
⇒DTI SIMの「でんわかけ放題」と「ネット使い放題」が登場!
⇒格安SIMの通話定額プラン最強決定戦!
⇒格安SIMのデータ通信おすすめランキング!
⇒通話とデータ通信が得意な格安SIMはコレだ!
⇒家族向けの格安SIM!おすすめNo.1は?
おすすめのスマホ
⇒「ポケモン GO」がプレイできる3万円で買えるSIMフリー端末
⇒2万円で買える おすすめスマホランキング!
⇒おすすめのSIMフリー機